古都奈良の大和高原で育まれた自然栽培の美しい茶葉を、森のめぐみの薪火で焙煎した匠のシリーズ。
ガスの青い炎に対して、揺らめく薪火は赤い炎。
まさに陽の氣がいっぱい詰まった、身体を温めるギフトセットです。
農園ブログ
2025年8月8日
\無印良品にて「奈良大和高原のお茶漬け」新発売!/
このたび、無印良品を展開する株式会社良品計画さんとの共同企画として、健一自然農園の自然栽培茶葉と、シーベジタブルさんのすじ青のりを使用した新しい商品が誕生しました。
2025年8月1日
抹茶価格改定のお知らせ
【抹茶価格改定のお知らせ】
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
昨今、茶葉の生産に関わる原料費の上昇に加え、製造工程に必要な資材費や加工費の高騰が続いております。
これまで価格の維持に尽力してまいりましたが現状の価格を維持することが困難となり、やむを得ず2025年9月1日より抹茶の販売価格を改定させていただくこととなりました。
2025年7月3日
お盆休みのお知らせ
暑中お見舞い申し上げます。
平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。
当園では以下の期間をお盆休みとさせていただきます。
お盆休み期間:8月13日(水)~8月17日(日)
※ 最終発送は8月6日ご注文分まで、
それ以降のご注文は8月18日から発送開始になります。
2025年6月29日
【テレビ出演】TBSゆたかな食の未来をさがして に出演しました。
風にそよぐ新茶の葉太陽の光にきらめくいのちの色初夏の日に撮影していただいた、大和高原の茶畑の風景がテレビで紹介されます♪
2025年5月31日
【テレビ出演】MBS毎日放送「Catch!!」に出演しました。
このたび、5月31日放送のMBS毎日放送「Catch!!」にて、当園の取り組みと想いをご紹介いただきました。
日々支えてくださる皆さまのおかげで、こうして広く私たちの活動をお伝えできる機会をいただけましたこと、心より感謝申し上げます。
もし見逃された方がいらっしゃいましたら、下記公式サイトよりご覧いただけます。
https://www.mbs.jp/catch/
これからも、自然と人とのつながりを大切にしたお茶づくりに励んでまいります。
2025年3月26日
ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
【ゴールデンウィーク休業期間】
2024年5月3日(土)〜2024年5月6日(火)
※4月30日までのご注文受付分はGW休業前に発送いたします。
5月1日以降の受付分は5月7日より順次発送いたします。
お客様の声
【ほうじ茶】冬場は毎月風邪をひいていた私。冷え性を加速させるのに大のコーヒー好きで、どうしてもやめられませんでした。ところがある冬の日、風邪をひいていた私に健一自然農園のほうじ茶を友人が飲ませてくれました。ほうじ茶は味が濃いと飲みにくさを感じていましたが、健一自然農園のほうじ茶は、ほのかな香ばしい香りに、滋味深さがじわじわ広がる魅力的な味わいで一瞬で虜になりました。以来、秋から春先は朝から晩までごくごくほうじ茶をいただいています。コーヒがーやめられない友人にも推薦しまくり、少しずつお茶の和を広げています!
ヘメンディンガー綾 様
【三年晩茶】 昨秋からヨーガ教室で、レッスン後に皆で「三年晩茶」をいただいています。 巡りの良くなった身体に、隅々まで染み渡って芯から温まるのがとても心地よく、最後のくつろぎのポーズで皆さまが横になっている間に、ぐつぐつと煮出すひとときに幸せを感じます。 また断食時に、無農薬でノンカフェインの安心して飲めるお茶としても愛飲しています。 (健一自然農園のお茶に出会う前はお茶を飲むのを諦め、白湯のみでした。) 気温も湿度も上がってきたので、夏の間はどのお茶を選ぼうか、それもまた楽しみ。
髙橋流美 様
【抹茶】 ツレが化学物質過敏症なので助かっています。有機抹茶は探せば他にもあるのですが無肥料のものはここだけではないでしょうか。窒素肥料のエグミもなくたいへん飲みやすいです。美味しくてついついお代わりしてしまいます。釉薬の中にはにはお茶の味を不味くするものもありますので自作のお椀で、お菓子も無農薬・無添加で手作りして楽しんでいます。いまはお店の開業準備に忙しくほっこりする暇がまったくありませんが、落ち着いたらまた至福のひと時を楽しみたいです。
辻井直樹(つくよみcaféすまいる)様
健ちゃんねる
健一自然農園代表・伊川健一がお届けするチャンネルです。
「健ちゃんねる」では、伊川健一がお茶を通じて結ばせていただいたご縁の中で、農業、環境、文化、暮らしなど、様々な角度から今の私たちが感じていることを皆さんと共有する場にできれば幸いです。